トピックス

トピックス

第4回常任理事会・第7回理事会

12月5日(金曜日)、日本空手道会館において、全日本空手道連盟平成26年度第4回常任理事会・第7回理事会が開催され、全国より役員が参集した。本年度の活動・会計報告や来年度に向けた方針が話し合われた。
トピックス

東京都議会が空手道のオリンピック種目入りの支援を全会一致で可決!

11月28日、東京都議会の平成26年度第4回定例会本会議が開かれ、そこで空手道のオリンピック種目正式採用へ向けた働きかけをしていくことが全会一致で可決された。
トピックス

32回全日本実業団 高栄警備、全実ダブル優勝の快挙!

第32回全日本実業団空手道選手権大会が、11月24日に日本武道館で開催された。
トピックス

WKFドイツ世界大会 日本が最多メダル獲得!

2年に一度の空手道世界最高峰の大会であるWKF第22回世界空手道選手権大会が11月5~9日にドイツのブレーメンで開催された。大会には世界116カ国から976人が参加。5日間の大会で、2万人にもおよぶ観客が会場を埋め尽くした。
トピックス

空手道推進議員連盟 空手道のオリンピック入りへ決起集会!

2014年10月29日、自民党本部にて、空手道推進議員連盟の第ニ回総会が開かれました。当連盟は、菅義偉・内閣官房長官が会長となって6月に発足し、『2020年東京オリンピック・パラリンピックでの空手道の正式種目入り』を最大の目的としています。...
トピックス

三田体育会総会にて、JOC竹田会長、WKF奈藏理事が会合

平成26年三田体育会総会日時:平成26年10月22日(水曜日)午後6時 場所:グランドプリンスホテル新高輪 飛天
トピックス

地元長崎チームが総合優勝!長崎がんばらんば国体

10月13日~15日にかけて、長崎がんばらんば国体・空手道競技会が佐世保市体育文化館で行われた。空手道の町、佐世保市での開催とあって、佐世保北高校が全校応援を実施したのをはじめ、市内各小中高校の生徒が大挙して応援に駆けつけた。
トピックス

アジア40億人の頂点!アジアオリンピックで清水、篠原、荒賀が金!

4年に一度開催されるアジア地域を対象にしたオリンピック、第17回アジア競技大会が韓国・仁川で開催された。45の国と地域が参加し、36競技が行なわれた。
トピックス

第5回ナショナルチーム強化合宿

9月26日から28日にかけて、日本空手道会館で第5回選手強化合宿が行われました。
トピックス

木村陽子、森岡実久、柏岡鈴香の3選手が『JAPAN NIGHT』で演武

■空手道は日本の魅力 各国大使にPR
トピックス

生涯空手の夢舞台、日本スポーツマスターズ2014開催!

9月20日~22日にかけて、埼玉県立武道館(埼玉県上尾市)において日本スポーツマスターズ2014空手道競技が開催された。
トピックス

全空連の新たな協力団体 全日本空手道松涛館が設立祝賀会を開催

9月22日、浅草ビューホテル(東京都)にて、一般財団法人全日本空手道松涛館(略称:全空松)の設立祝賀会が行われた。
トピックス

空手道の2020年オリンピック正式種目化を推進する会発足!

トピックス

アジアオリンピック空手道競技 10月2~4日に開催!

10月2~4日、韓国・インチョンで第17回アジア競技大会空手道競技が行なわれる。日本からは以下の8名が出場。全選手とも金メダル獲得が期待される。
トピックス

トルコプレミアリーグ、3名がメダル獲得!!

2014年9月6日~7日にトルコ・イスタンブールでKARATE1プレミアリーグが行なわれ、日本からは7名が出場、うち3名がメダルを獲得した。
トピックス

2015年AKFアジア大会、横浜で開催決定!

2015年、神奈川県横浜市でアジア空手道連盟(AKF)第13回アジアシニア空手道選手権大会が開催されることが決定しました。これを受け、9月5日、全日本空手道連盟の笹川堯会長が、林文子・横浜市長を表敬訪問されました。
トピックス

世界チャンピオン・ブロス(ブラジル)、茨城県でセミナー開催!

2010年のWKF世界チャンピオン、現在も世界のトップランナーとして活躍するダグラス・ブロス選手(ブラジル)が、9月2日に茨城県水戸市の智学館中等教育学校体育館でセミナーを開催。平日にも関わらず、茨城県内、遠くは北海道や新潟県などからの参加...
トピックス

初の沖縄プレミアリーグ、熱狂のうちに閉幕

国内で初となる世界規模のオープン大会、プレミアリーグが8月30日(土曜日)~31日(日曜日)に沖縄県立武道館にて開催され、延べ6,000人の観客が集まった。
トピックス

沖縄プレミアリーグ情報:記者会見の模様(写真)

記者会見の写真一覧