1月6日より2日間、日本空手道会館にて、全日本空手道連盟主催の平成29年度女性会員対象の技術講習会・審判講習会が開催されています。この講習会は公認二段以上の全空連女性会員が対象で、6日は94名が参加。開講式に続き、実践女子大学短期大学部の日野一男名誉教授が「空手道の指導を安全に行うために」と題して座学の講義を行い、その後の技術講習会では、四大流派の基本形講習を行いました。7日は審判講習会が行われます。

全空連役員、講師、参加者一同。

開講式にて全空連・笹川堯会長が参加者を激励した。

日野一男・実践女子大学短期大学部名誉教授。

基本形講習の様子。