9月1日(日)、大阪府空手道連盟技術委員会女性部会(千葉佳永子・部会長、奥野紀美子・副部会長、藤田国子・事務長)主催による「2019年度第2回形講習・組手講習会」が、大阪府東大阪市の東大阪大学付属幼稚園体育館にて行われました。
今年度2回目となる講習会には、17名が参加しました。
今回は昨年度の講習会にて行った参加者のアンケートに基づき、午前の第1部として大阪府済生会泉尾病院整形外科の勝本桂史先生による「筋トレとは?Q&A」の講習を実施し、筋トレの効用を中心に講義を行いました。
午前の第2部は形講習会として、全日本空手道連盟2級資格審査員・大阪府空手道連盟技術委員会副委員長の髙山雅彦先生が、脱力を使った突きの練習から始まり、剛柔流得意形サンチン、剛柔流の第一指定形セーパイの講習などを行い、時間一杯まで丁寧な指導がなされました。
午後からは組手講習会として、全日本空手道連盟3級資格審査員・大阪府空手道連盟技術委員会審判部会員の新本清先生が講師を務め、間合いの取り方を中心に組手の実践練習の講習を行いました。
どの講習も参加者には今後実践するのに役立つ内容となりました。

形講習会の講師を務めた髙山雅彦講師

大阪府済生会泉尾病院整形外科・勝本桂史先生

組手講習会の講師を務めた新本 清講師

午前の部の参加者および講師一同