11月30日(土)、福岡県田川市の田川市立鎮西中学校(楠木達也校長、児島龍二教頭)において、空手道を使った護身術教室が行われました。
これは、近年全国各地で小・中学生が被害者となる犯罪や事件が多く発生していることから、いざというときに身を守るための「心がまえや対処の仕方」について、日頃から身につけておくことの必要性を子ども達に知ってもらおうと、鎮西中学校PTA会長でもあり、田川にてNPO法人日本空手松涛連盟 正進館の代表を務める園田俊一先生(福岡県空手道連盟事務局長)が、空手道の普及の一環として企画。
同中学校では、園田先生が外部指導者として体育の授業で空手道を実施していることもあり、同中学校の土曜授業及びPTA教育講演会として行われました。
教室には同中学校のほぼ全校生徒と保護者数十名が参加。また、福岡県空手道連盟から各道場の先生方や園田先生の正進館の道場生も補助講師として協力しました。
プログラムは、園田先生の護身の心得の説明に始まり、空手の突き・受け・蹴りの基本動作、移動基本、護身に通じる2人組みでの基本組手、最後は実際に護身のやり方を体験。後半からは参加した保護者も加わり、親子で基本組手、護身のやり方を学びました。
園田先生は、「こういった護身術を通じて、生徒や保護者にも空手道の良さをもっと知ってもらえればいいですね」と語りました。
12月23日発売の「JKFan 2020年2月号」で詳細を掲載いたします。
KARATE WORLD TV [Youtube]