12月22日、「第3回清洲城信長杯争奪空手道大会(個人組手戦)」が、21日の団体組手戦に続いて愛知県清洲市の清須市勤労福祉会館(ARCO清洲)にて開催され、男女個人組手の体重別3階級が行われた。
この大会は昨年より、WKF(世界空手連盟)の大会と同様に第3位の決定には敗者復活戦が導入されている。
各階級ともに公立校の雄・兵庫工業と光明学園相模原(神奈川)の動きの良さが光った。
大会レポートは、21日の団体組手戦とともに新年1月23日発売の3月号に掲載予定。
上位入賞者は以下のとおり。
第3回清洲城信長杯争奪空手道大会(個人組手戦)
(2019年12月22日 ARCO清洲)
◆男子-61kg級[優勝]田中隆(保善)[準優勝]松本哲治(兵庫工業)[第三位]藤枝世那(福井工業大学附属福井)/竹田陸斗(常葉大学菊川)
◆男子-68kg級[優勝]小林跡武(光明学園相模原)[準優勝]河井嘉輝(浜松開誠館)[第三位]唐崎弘祥(兵庫工業)/飯田迪将(愛知産業大学工業)
◆男子+68kg級[優勝]松本龍魁(兵庫工業)[準優勝]福島颯太(光明学園相模原)[第三位]茂木悠真(光明学園相模原)/仲島琳太郎(熊野)
◆女子-53kg級[優勝]細井映生(如水館)[準優勝]藤田栞奈(光明学園相模原)[第三位]堤さら(東大阪大学敬愛)/柴田菜月(兵庫工業)
◆女子-59kg級[優勝]橋本歩実(呉港)[準優勝]總領陽来里(福井工業大学附属福井)[第三位]大東真子(大阪学芸)/鈴木桜(星城)
◆女子+59kg級[優勝]加藤彩花(大阪学芸)[準優勝]大西凪(城南学園)[第三位]砂田依輝(東大阪大学敬愛)/田上颯乃(如水館)

男子-61kg級で優勝した田中隆(保善)の上段突き

女子-53kg級で優勝した細井映生(如水館)の裏回し蹴り

女子+59kg級で優勝した加藤彩花(大阪学芸)は、チームメイトと喜びを分かち合った

VR(ビデオレビュー)も滞りなく行われた

複数名の入賞者を輩出した兵庫工業

大阪学芸の皆さん