10月3日、第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体2022」2日目が行われました。
本日は、成年女子形、成年男子形、少年女子組手、少年男子組手の1回戦から決勝までと団体組手戦の1・2回戦が行われ、成年女子形は大野ひかる(大分)、成年男子形は西山走(大分)がそれぞれ優勝し、大野は国体3連覇、西山は2連覇となりました。少年女子組手は崎山紬(香川)、少年男子組手は水野朝陽(新潟)がそれぞれ優勝しました。
【優勝者】
成年女子形:大野ひかる(大分)
成年男子形:西山走(大分)
少年女子組手:崎山紬(香川)
少年男子組手:水野朝陽(新潟)
また、地元栃木県は、成年男子形で本龍二が第2位。団体組手戦は初戦となった2回戦で福井県を下し、明日の上位進出が期待されます。
明日最終日は、団体組手戦の3回戦から決勝が行われます。
本日の公式競技記録はこちらで掲載されています。
https://kirokukensaku.net/5NS22/discipline_370_20221003.html
国体チャンネル・ライブ配信
https://japangamestv.japan-sports.or.jp/karate
どこよりも詳しい!大会結果詳細はJKFan12月号(10/21発売)にて掲載します。

成年女子形・男子形で夫婦でのアベック優勝となった大野ひかると西山走(大分)。

成年女子形で第2位の清水那月(群馬)。群馬をアピール!

成年女子形優勝の大野ひかると第2位の清水那月をトレーニング指導する大場瞬一先生。大場先生のトレーニング連載企画は、本年初冬より開始予定。

成年男子形で第2位と第3位の本龍二(栃木・弟)・本一将(千葉・兄)兄弟。

少年女子組手優勝の崎山紬(香川)。

少年男子組手優勝の水野朝陽(新潟)。

成年女子形入賞者

成年男子形入賞者

少年女子組手入賞者

少年男子組手入賞者