2005 第2回和道会西日本地区強化合宿

写真1・集合写真

和道会西日本地区強化合宿

平成17年10月18日

参加者の先生方へ

強化合宿参加へのお礼

拝啓

ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。
さて、2005年10月15〜16日の本年度第2回和道会西日本地区強化合宿におかれましては、大変ご苦労さまでした。
今回は各行事・運動会などの多い中、福岡の油山青年の家体育館にて、日帰り参加を含め76名の参加がありました。

今回、体育館が狭いため、各コースの指導は、ぶつかりながら、お互いに声を張り上げて競い合うような状況でした。ジュニアの組手・形・初級形、上級者の組手・形と設置しましたので、参加の皆さんもこまやかな指導を受けられたことと思います。和道会和道流基本動作については、坂井正幸先生の二日間に渡る指導を頂き、普段から行っています和道基本の見直しが出来た事でしょう。組手テクニックに置いて、村瀬一三生先生を中心に「軸の安定」をテーマに世界に通じるテクニックを二日間ではありますが、会員同士の技術交流が出来た合宿と思います。

また、西日本地区強化選考会では、白熱した試合が行われ、西日本地区指定選手に5名選出されました。特に今回社会人組手選考会参加者が、熊本支部よりたくさん出ていただき、将来の有望株の認識がありました。西日本地区事務局からも指定強化選手には、次回の西日本合宿参加費無料、またさらに総本部合宿応援費5,000円プレゼントなど有効に、皆さんの西日本地区合宿参加費を選手の為に遣わさせて頂いています。この西日本地区からの会員の皆さんの後押しを決定した指定選手は光栄に思い、2006年度の総本部全国最終選考会にチャレンジしてもらいたいものです。西日本地区の代表として、日本チーム強化選手入りを期待しております。(西日本地区指定選手は別紙同封しています。)

今回、全員が汗を吹き出しながら、一生懸命、素晴らしい動きを行なっている現実を見ますと、指導者としても嬉しいですし、柔軟な考え方、世界での動きの研究、創意工夫をもっと行なっていかなければと思いました。
ジュニア諸君には、大きな志を持って2010年度の和道会ワールドカップ国際大会出場を目指して、頑張ってください。
和道会西日本地区としまして次回合宿は、2005年第3回合宿を2006年3月末までに福岡県の油山にあります、青年の家にて行いますので、どうぞ、和道技術の習得・青少年育成・国際的に通用する技術・親善交流を目的にご参加ください。日程が決定次第、案内文送付いたします。
ご自愛下さい。

敬具

和道会 選手強化部 委員長
西村 誠司

写真

写真2
村瀬先生の指導です

写真3
交流しあいも行いました

写真4
ジュニア指導担当の河野和久先生

写真5
広島県理事長の松下昇治先生

写真6
シギー先生・村瀬先生と!

写真7
ドイツから来られたシギー・ウォルフ先生