和道会会員情報

2007年度 和道会ナショナルチーム・ジュニアナショナルチーム規定要綱

ジュニアナショナルチームについて(全小・全中に併せてクラス分けとする)

  1. 年一回のジュニアナショナルチーム強化合宿は2月23-24日(無料招待)とする。東西の指定選手のチャレンジを受けて入れ替え選考会合宿とする。
  2. 西日本地区強化合宿の指定選手について。4月28〜29日(土曜日・日曜日)、8月23〜24日(木曜日・金曜日)、1月19〜20日(土曜日・日曜日)に西日本地区強化選考会合宿を、計画実行する。西日本地区の指定選手への優遇制度は、続けて合宿に参加する場合に、参加費5,000円を免除するものとする。
  3. 東日本地区強化合宿は、5月12〜13日(土曜日・日曜日)、9月22〜23日(日曜日・月曜日)、12月22〜23日(土曜日・日曜日)に計画実行する。年間三回の合宿のうち、二回の合宿参加が条件で、12月の合宿終了時に一回でも地区指定の資格のある者が2月のナショナルジュニア入れ替え戦に挑戦できる。
  4. 中学三年生の場合。新年度のナショナルチーム強化合宿には、無料招待で、参加できるが、高校生になっているので、一般の体重別クラスを、受講することになる。
  5. 2007年度ナショナルジュニア選手は、東・西・日本地区強化合宿参加の際、参加費5,000円は、免除とする。

一般ナショナルチームについて

  1. 年三回、6月16〜17日(土曜日・日曜日)、10月、3月にナショナルチーム強化合宿をおこなう。毎合宿ごとに、東西指定選手の、チャレンジを受けて、入れ替え戦をおこなう。指定選手になったものだけが、次の合宿の費用を、負担してもらう事が出来る。年度末は3月とする。準指定選手は、総費用の半額負担とする。
  2. ナショナルチーム欠席について。所属の大会・病気・怪我・その他の理由で、欠席する場合は、強化委員長に、欠席理由を届けることにする。年三回の、欠席が続く者は、自動的に、指定選手からはずされることになる。例外として、現全日本ナショナルチームメンバー、強化委員の推薦があれば、翌年も指定選手としてのランクは維持できる。

ナショナルチームの対する国際大会等の支援・援助・サポート体制

  1. 一般ナショナルチーム強化選手から、男女5名は、選出して、ドイツサマーキャンプ強化合宿に、参加推薦する。1名に付き10万円、の旅費補助、5名に対して、滞在中の食費補助として、20万援助する。その他は、自己負担。
  2. 海外国際大会の出場支援。国際大会に、積極的に、ジュニアのうちから、支援していく。和道会強化部として、参加者には、和道会日の丸胸マーク入りの空手衣・オリジナルシャツの無償提供をおこなう。その他は自己負担。
  3. 全てにおいて、ナショナルチーム選手になった場合は、認定証を発行し、贈呈する