荒賀龍太郎

大会結果

【JKF情報】KARATE1プレミアリーグ オープン・ド・パリでメダル4つを獲得

1月23~25日にかけて、フランス・パリにて『KARATE1プレミアリーグ パリ』(通称:オープン・ド・パリ)が開催されました。本大会は2015年最初のKARATE1プレミアリーグ大会で、世界68カ国から971名の参加がありました。
トピックス

WKFドイツ世界大会 日本が最多メダル獲得!

2年に一度の空手道世界最高峰の大会であるWKF第22回世界空手道選手権大会が11月5~9日にドイツのブレーメンで開催された。大会には世界116カ国から976人が参加。5日間の大会で、2万人にもおよぶ観客が会場を埋め尽くした。
トピックス

アジア40億人の頂点!アジアオリンピックで清水、篠原、荒賀が金!

4年に一度開催されるアジア地域を対象にしたオリンピック、第17回アジア競技大会が韓国・仁川で開催された。45の国と地域が参加し、36競技が行なわれた。
トピックス

アジアオリンピック空手道競技 10月2~4日に開催!

10月2~4日、韓国・インチョンで第17回アジア競技大会空手道競技が行なわれる。日本からは以下の8名が出場。全選手とも金メダル獲得が期待される。
トピックス

トルコプレミアリーグ、3名がメダル獲得!!

2014年9月6日~7日にトルコ・イスタンブールでKARATE1プレミアリーグが行なわれ、日本からは7名が出場、うち3名がメダルを獲得した。
大会結果

ワールドゲームズ2013カリ大会結果

ワールドゲームズ2013 カリ大会(2013年7月25日〜8月4日 コロンビア・カリ市)
大会結果

第40回全日本空手道選手権大会結果

今年で40回目の節目を迎えた全日本大会。女子個人形では先日の世界大会で金メダルに輝いた宇佐美が大会4連覇を達成。女子個人組手では小林が3連覇、男子団体組手では京都府が5連覇とそれぞれ連覇した。男子個人組手では昨年の雪辱を果たし松久が2年振り...
大会結果

第4回関西学生空手道オープントーナメント結果

第4回関西学生空手道オープントーナメント(2012年9月9日 近畿大学記念館)
大会結果

FISU第8回世界学生大会日本人選手結果

FISU第8回世界学生空手道選手権大会(2012年7月13〜15日 スロバキア・ブラチスラバ)
大会結果

第46回関西学生空手道個人大会 結果

第46回関西学生空手道個人選手権大会(2012年4月29日 兵庫県立総合体育館)
大会結果

京都チャリティーセミナー報告

去る11月23日、京都府亀岡市民体育館にて東日本大震災復興支援チャリティーセミナーが開催された。このセミナーは近畿地区協議会が主体となり、既に大阪、兵庫で行われ今回が3回目となる。
大会結果

【全日本大学】近大12回目の「てっぺん」

第55回全日本大学選手権が20日、行われ、男女の団体種目4種目で、2011年の大学日本一の座を争った。
大会結果

第54回全関西大学空手道選手権大会結果

第54回全関西大学空手道選手権大会(2011年10月2日 大阪商業大学総合体育館)
トピックス

アジア大会、日本は最多のメダル獲得

7月21日〜24日、中国福建省・泉州市において、第10回アジアシニア空手道選手権大会ならびに第11回アジアジュニア&カデット空手道選手権大会が開催され、17の国と地域が計40種目で競技した。
大会結果

男子組手は染谷隆嘉が優勝!梶川凜美は4連覇達成!

第55回全日本学生空手道選手権大会並びに東西対抗戦が7月3日に開催され、個人種目4種目が行なわれた。
大会結果

第49回西日本大学大会結果

第49回西日本大学空手道選手権大会(2011年5月29日 九電記念体育館)主催: 全日本学生空手道連盟
大会結果

【関西学生個人】注目の女子形は梶川凜美が優勝!

4月29日、第45回関西学生空手道個人選手権大会が開催された。
大会結果

木島近大、11回目の栄冠!帝京大は3冠

第54回全日本大学空手道選手権大会が11月21日(日曜日)に行われ、各地区の強豪校が日本武道館に集い、今年の大学日本一を争った。
大会結果

荒賀の勢い止まらず 梶川は3連覇 全日本学生

2010年6月20日(日曜日)、大阪市中央体育館にて第54回全日本学生空手道選手権大会並びに東西対抗戦が開催された。