2006ドイツ国サマーキャンプinラベンスブルグ

和道会指定選手派遣・合宿日誌

ドイツ遠征 8月5日 −出発日−

中京大学 二年 中村 悠子

いよいよ、初めての海外合宿が始まります☆旅行で海外へ行った事はあるけれど、空手の合宿は始めてです!先輩の中でも海外での試合経験者がある方は多かったけれど、皆さん合宿は初めて!!との事でした。

私達は8/5に各自の最寄りの空港から日本を出発し、乗り継ぎのために6時間半をかけて、シンガポールに飛びました。私は丁度よい乗り継ぎの飛行機がなかったため、日本チームとの合流時間まで、滞在時間が約7時間もありました。1部の人はシンガポールの町に出て観光した人もいたみたいですが、私は帰りのフライトで外に出る予定だったので、疲れを残さないようにおとなし〜く、空港の中で時間を潰しました。

買い物や探検に疲れて出発ロビーで横になるとぐっすり寝てしまい、起きたのが集合15分前!!・・・10分前集合には余裕があると思って安心していたら、周りを見渡すと人影が少なく日本チームの先輩も見当たりません・・・。寝ている間にゲートの変更があったみたいで、先生や皆が待つ搭乗口まで猛ダッシュしました!!よりによって、こ〜ゆ〜時に限って端から端までのゲート移動でした↓今回の参加者の中ではシタッパなのに、登場から遅刻をしてしまい、本当に申し訳なかったです・・・↓(この場をかりて再び謝罪)

その後、結団式を終え皆で飛行機に乗り込みました。座席に座ると、とってもA偶然な事に関西の松久先輩と隣のシートでした!通路を挟んだシートには福岡の西村先生、そして塩満ちゃんも同じでした。(少し緊張^^;)東京組の先輩とは少し遠いシートでしたが、各自、地元の空港の駅でとったシートなのでこんなに近くの和道会のメンバーが揃うなんてすごいな〜と思いました。

飛行機は接客が世界で1番良いと言われるシンガポールエアーでした☆飛行機の機内食も、まずくて食べられない!という食事がほとんどなく、おいしくいただけました◎